介護リフォームとは、住宅設備を介護される方の身体に合わせた寸法に変更したり、運動機能へ配慮した設計、住宅内で車イスや杖、歩行器、リフトを使用する場合の兼ね合いなどを考慮したリフォームのことです。
当社に介護リフォームをお任せいただければ、経験豊富な職人により、先を見据えた質の高いプランを提供いたします。
また、申請書類の作成・提出もしっかりサポートさせていただきますので、安心してご依頼ください。
介護保険を利用した介護リフォームとは
介護保険を利用して行えるリフォームには、下記のものに定められています。
□ 手すりの取り付け
□ 段差の解消
□ 滑りの防止、移動の円滑化等のための床または通路面の材料変更
□ 引き戸等への扉の取り替え
□ 洋式便器等への便器の取り替え
□ その他これらの各工事に付帯して必要となる工事
立川市で介護リフォームを行う場合は、介護保険の認定を受けている方であれば、20万円を限度に住宅改修費の9割が支給されます。(1割は自己負担)
利用できるのは原則1回限りですが、1回の改修で20万円を使い切らずに、数回に分けることも可能です。
利用するにあたっての申請手続きのサポートもいたしますので、お気軽にご相談ください。
サービス一覧
段差解消
玄関や廊下、浴室の出入り口、屋外の玄関アプローチなどの段差を無くしたり、軽減することで歩行しやすくいたします。
スロープにするだけではなく、浴槽の縁を低くしたり、浴槽を浅いものに交換するなどの工事も対象です。
扉の交換・撤去
開き戸では身体の向きを変える動きが生じるため、体勢が不安定になることがあります。
また、幅が狭く車イスでは通りにくいこともありますので、建具を引き戸にしたり、開き戸の吊り元を変更したり、開閉しやすいようにドアノブをレバー式に変更するなどの工事を行います。
床材の変更
高齢者にとって、滑りやすい床材では転倒事故のリスクが大幅に上がります。
また、畳では車イスや移動リフトなどの走行が上手くできません。
床材の変更をすることで、安心して歩行できるためご本人の自立につながり、介護者の負担も軽減します。
手すりの取り付け
廊下や段差のあるところでの歩行を安定させたり、トイレや浴室などの立ち座り動作を安全に行うため、手すりを壁や床に取り付けます。
介護リフォームでもっともご要望の多い工事ですが、ご本人様の身体の状況に合わせて細かな計画が必要となります。
和式便器から洋式便器への取替え
介護保険では和式便器から洋式便器などへの交換が対象です。
また、洋式便器でも立ち上がりしやすい高さへの変更、動作や介護を楽に行えるための向きを交換する工事も支給対象となります。